掃除・洗濯・収納など家事の「困った」を解決するブログ!

カジスタ

収納方法

衣類の見やすくて取り出しやすい収納方法&アイテム別たたみ方まとめ

更新日:

クローゼットの衣類

衣類は見やすくきれいに収納できていますか?

「クローゼットには入りきらない服がパンパン」「引き出しにはいろいろな服がごちゃ混ぜ」状態だと、片付けるのも一苦労ですよね。

きちんと整理されていないと、どこに何があるのかわからなくなってイライラの原因になるかもしれませんよ。

見やすくて取り出しやすい衣類の収納アイデアとたたみ方を知っておきましょう。

スポンサーリンク

収納してある衣類を見やすくするには?

衣類は「どこに何があるのか」ぱっと見てわかるように収納しましょう。

すべてのものが見えるような形で収納できれば、洋服探しに時間を取られることも少なくなりますね。

使用頻度の高いものを取り出しやすい場所に頻度の低いものを奥の方や別の場所に収納するということもポイントですよ。

 

衣類を吊るして収納する

緑色のハンガー

吊るす収納では、衣類の長さをそろえるように並べるのがポイントです。

そうすることで、下のスペースを有効に使えますよ。

「よく使う衣類」「しわになりやすい素材のもの」「スーツや冠婚葬祭用衣類」などはかけて収納しましょう。

 

衣類の数が多い時は、連結できるハンガーが便利です。

また、『下の空間にもう一本突っ張り棒などでバーを作り、そこにボトムスなどを吊るす』というアイデアもいいですね!

無駄な空間を少なくしていかに上手にスペースを活用するか」ということを考えてみましょう。

 

「それでも収納場所が足りない!」というときは、たたんで収納するか、ハンガーラックなどを別に用意するという方法をとりましょう。

一番良いのは、収納を見直す機会に、いらないものを思い切って処分することですね。

私もオシャレが好きでいろいろな洋服を持ちすぎていたのですが、「数は多くなくてもオシャレはできる」ということがわかってから、洋服の量は以前の半分くらいまで減りましたよ。

服を減らすのは、見やすいクローゼットを作るのにとても有効な方法ですね。

 

衣類をたたんで収納する

衣類をたたんで収納すると、スペースを有効に使えますね。

また、ホコリが付くのも防いでくれますよ。

 

ただし、収納ケースは服によって「適したサイズのもの」を選びましょう。

例えば、かさばるニット類は深めのケース、Tシャツ類はたたんでから立てて収納したときに取り出しやすい高さのケース、靴下などは浅めのケース...というような感じです。

 

ケースもフタ付きのものや引き出しのものなど多数ありますよ。

私も両方を使ってきましたが、便利だと思うものは引き出し型のものですね。

引き出せば奥の物が取り出しやすいのもメリットです。

私は引き出しの下の方に今の季節は着ないものを、上のほうには着るものを収納し、季節が変わったら引き出しの上下を入れ替えるようにしています。

こうするといちいち模様替えをしなくて済むのでとても楽ですよ。

 

アイテム別たたみ方のポイント

種類ごとにたたまれた服

収納ケースを上手に使うためには、たたみ方がとても重要です。

アイテム別に上手なたたみ方を紹介しましょう。

 

ニット

丸める

しわになりにくいニットは、丸めて立てて収納するといいですよ。

ケースの高さに合わせた幅に袖をたたみ、すその方からくるくると丸めていきましょう。

 

折る

折るときも、ケースの高さに合わせてたたむのがポイントです。

後ろ(背面)を上にして広げて置き、左右を折りさらに縦に2つに折ります。

もう一度縦に2つに折れば完成です。

 

カットソー

丸める

袖の左右を折りたたんで裾のほうから丸めます。

ケースの深さが深いときは、2段に重ねて収納してもいいでしょう。

無地のものと柄物など、種類ごとに分けると見やすいですよ。

 

折る

後ろを上にして広げて置き、収納するサイズに合わせて左右を折ります。

そのあと縦に2つに折ります。

収納の深さに合わせてさらに折りましょう。

 

ボトムス(ジーンズやパンツ類)

ファスナー部分を中にして縦に半分に折ります。

次にケースの幅に合わせて横に2つまたは3つ折りにします。

最後にもう一度半分に折ります。

 

下着や靴下

下着や靴下は収納ケースの中にそのまま入れるとごちゃごちゃしてしまいますね。

迷子になりがちなこれらのものは「分類」が大事です。

ここで役立つのが「仕切り板」や小さなケースですよ。私は100均のケースや、空き箱を利用して分類しています。

 

靴下やタイツ

2つを合わせ、つま先から丸めて一つにします。

 

ブラジャー・・

カップの内側に肩紐などを入れ、2つ折りにします。

 

トランクス・・

縦半分に折り、さらにもう一度縦半分に折ります。

上下を内側に折り、裾をウエスト部分に挟み込みます。

 

ショーツ・・

前を上にして広げたら3分の1を内側に、もう片方も内側に折ります。

そのあと縦3つ折りにして、股の部分側をウエスト側に差し込みます。

 

まとめ:衣類を整理して穏やかな気持ちに!

見やすい収納にするためには「すべてのものが見えるような形」にするのが大事です。

大事な箇所をまとめると...

1.つるして収納するときは、連結ハンガーを使う、下のスペースに突っ張り棒でバーを付け足す、など工夫してスペースを有効に使う。

2.たたんで収納するときは、収納ケース選びとたたみ方が大事

3.アイテムごとにきれいに収納できるたたみ方をマスターする。引き出しの幅や深さに合うようにたたむのがポイント!

ということですね。

 

ちょっと工夫するだけで、衣類はきれいに整理することができますよ。

本記事の内容を実践すれば、衣類をあちこち探し回らなくてもよくなって、毎朝の服選びも楽しくなってくるかもしれません。

ぜひ試してみてくださいね。

 

関連記事

-収納方法
-, ,

Copyright© カジスタ , 2024 All Rights Reserved.