ニットやカーディガンなど、デリケートな素材のものには「ドライマーク」が付いていますね。
でも、「ドライクリーニングマークってそもそもどういう意味?」というちんぷんかんぷんな人、けっこう多いのではないでしょうか?
よく分からないまま適当に洗ってしまうと、大事な洋服がすぐにダメになってしまうかもしれませんよ。
洗濯表示に惑わされないようここにまとめましたので、ぜひ読んでおいてください。
しっかり学べば、明日から安心して自宅洗いができるようになりますよ。
この記事の目次はこちら
洗濯表示でドライマークをチェック
衣類には洗濯方法が示された洗濯表示のタグが付いています。
洗濯前に必ずここを確認しましょう。めんどくさがってスルーしてはいけませんよ。
2016年12月から洗濯表示が変わりましたので、その点も注意しながら見ていきましょう。
<従来のドライマーク> | <新しいドライマーク> |
ドライクリーニングマークは「ドライクリーニングもできます」という意味です。
「ドライクリーニングしかできない」という意味ではありませんので注意してくださいね!
ドライマークの付いた衣類が自宅で洗濯できるかは、一緒に表示されているマークで決まります。
上記の他に、洗濯機マークと手洗いマークが付いていれば自宅の洗濯機「ドライコース」で洗えますよ。
洗濯機のドライコースで洗える場合
1.下記のいずれかのマークがドライマークと一緒に表示してある
<従来の手洗いマーク> | <新しい手洗いのマーク> | <洗濯機のマーク> |
※洗濯機マークの中の数字は水温です。衣類によって変わります。
上記3つのいずれかのマークがドライマークと一緒に表示してあれば、洗濯機のドライコースで洗うことができます
2.水洗い不可のマークが付いていても洗濯できる場合がある
<水洗い不可のマーク> |
下記①~③のどれかひとつにでも当てはまれば、自宅の洗濯機では洗えません。
素直にクリー二ング店に持って行ってプロに任せましょう。
「従来表示の水洗い不可マーク」が付いていても、下記に当てはまらなければ自宅の洗濯機で洗ってOKです。
<水洗い不可が付いていて家庭の洗濯機で洗えないもの>
①絹、レーヨン、キュプラ素材、ちりめん、色落ちするもの、和装もの
②シワ加工されているもの
③特殊な装飾や芯が使ってあるもの
ドライマークの衣類を自宅で洗う時の注意点
1.洗濯機のコース
ドライマークが付いている衣類は「型くずれをおこしやすい」「力や摩擦を加えると素材が傷みやすい」など、デリケートなものが多いですね。
大部分の洗濯機には「ドライマークコース」「おしゃれ着コース」「ソフト洗い」など、名称は違いますがデリケートな衣類に適したコースを設定できるようになっています。
洗濯機を使用するときは、これらのコースを選んで洗いましょう。
ドライコースとは、洗濯槽をほとんど動かさず弱流水で洗ったり脱水時間が短いコースのことです。デリケートな衣類を痛めないよう優しく洗い上げてくれますよ。
2.ネットに入れてドライマーク用の洗剤を使用する
洗う時は衣類に負担をかけないよう洗濯ネットに入れて洗いましょう。
洗剤はドライマーク用を使います。
色あせや型くずれを防ぐ成分が入っているので、優しく洗うことができますよ。
汗や皮脂汚れもしっかり落としてくれます。
3.干す時の注意点
洗濯が終わったら型くずれを防ぐために洗濯槽に置いたままにせず、すぐに干すようにしましょう。
陰干しや平干しなど、洗濯表示に従いましょう。
→ ドライコースで洗いたい!家の洗濯機で洗うときの方法と注意点とは?
クリーニング店のドライクリーニングとの違い
ドライマークの中に「セキユ系」という表示があるものは、水洗いができません。
洗濯機で洗わずにクリーニング店へ持っていきましょう。
マークが似ているので注意してくださいね。
<従来のマーク>
|
<新しいマーク>
|
クリーニング店の「ドライクリーニング」は、自宅の「ドライコース」とはまったくの別物です。
「ドライクリーニング」は、水を使わずに石油系の有機溶剤を使って汚れを落とします。
型崩れしやすい衣類に向いており、「油性の汚れをよく落としますが汗や皮脂等は落としにくい」という弱点がありますよ。
名前が似ているので混同しやすいのですが、しっかり理解しておきましょうね。
まとめ
それでは今回の要点をまとめておきましょう。
・ドライマークは「ドライクリーニングもできる」という意味
・ドライマークと一緒に「洗濯機マーク」「手洗いマーク」があれば自宅の洗濯機で洗える
・自宅の洗濯機では「ドライコース」や「おしゃれコース」で洗い、ドライマーク用洗剤を使う
・ネットに入れて洗い、洗濯後はすぐに干す
ドライマークを正しく理解して自宅で洗濯ができれば、クリーニング店に行く手間も省けますしお金の節約にもなりますよ。
何より長期間待たずにすぐに着ることができます。
私は以前、うっかり普通の洗濯物と一緒にニットを洗ってしまったことがあったのですが、びっくりするほど縮んでしまいました。
着た時に自分が太ったのかと思ったほどです(苦笑)大事な衣類がこんなことになったら悲しいですね。
洗濯前には洗濯表示と方法をしっかり確認しましょう。
ただし、とても大事な洋服は無理して自分で洗わず、クリーニング店に持っていくことをおすすめします。
万が一失敗して一着ダメになったらそれこそ大損ですよ。
適切だと思う方法できれいにしましょう!
↓ちなみに「ニット」と「カーディガン」の違いについて把握できているでしょうか?
もしよくわからないのであればぜひ読んでみてくださいね。
-
ニットとセーターとカーディガンの違い!きちんと説明できますか?
前回は、ニットを洗濯する際のおすすめの洗剤や柔軟剤について書きました。 ⇒ ニットを洗濯するときのおすすめの洗剤&柔軟剤の正しい使い方 では、洋服の話をするときなんとなく使っている「ニット」や「セータ ...