掃除・洗濯・収納など家事の「困った」を解決するブログ!

さむ~い冷気は窓からやってくる!遮断するための効果的な対策とは?

更新日:

「窓の冷気が遮断できればもっと快適に過ごせるんじゃない?」

と考えているあなた!

…大正解です!!

『防寒』『節電』『快適さ』のすべてを向上させるために、すぐできる窓の冷気の遮断方法を知っておきましょう!

あなたのお部屋に合う対策を実践して、ヌクヌク快適に過ごしちゃってください!

【賃貸】窓の冷気を遮断する方法

賃貸住まいの人は、『窓そのものを変えること』や『家の断熱性を高めること』は難しいですよね。

そこで、賃貸でも自分で手軽に「窓の冷気を遮断する方法」をご紹介しましょう。

 

カーテンを変える

冬も夏と同じカーテンを使っていませんか?

『冬場は厚手のカーテンに変える』というのも一つの方法です。

私も厚手のカーテンを使っていますが、カーテンを閉めるだけで暖房の効き具合は全然違いますよ。

さらに防寒性を高めるなら、裾が床まである長さのカーテンを選ぶのがおススメです。

冷気は下からやってきます!

しっかりと長さのあるもので下から来る冷気をシャットアウトしましょう。

 

カーテン上部からの冷気を防ぐためには「カーテンボックス」も効果的です。

これは、カーテンレールの上部を隠すものです。

付けるだけで見た目もスッキリしてオシャレな印象になりますよ。

カーテンと同系色のものを選べばまとまりも出ます。

さらに、視覚的に温かさを感じるためには、暖色系のカーテンを選ぶと良いでしょう。

 

断熱シートやプチプチを張る

簡単にできて費用もかからないお手軽な方法が「プチプチ」です。

家に余っているものがあれば費用はタダですよ。

ただし、シートが厚いと窓の開閉ができなくなってしまうので注意しましょう。

張る時は「養生テープ」を利用すると後でキレイにはがすことができますよ。

窓からの冷気をシャットアウト!ダンボールとプチプチを使った節約防寒術

 

「プチプチは見た目がちょっと・・」という人には「断熱シート」がおススメです。

ちょっと窓に変化をつけたいときは、シートに模様があるものでもいいですね。

紫外線をカットする機能がついたものや、結露防止のためのシートなどもありますよ。

 

窓下にヒーターを設置する

窓の下に置くために作られたヒーターがありますよ。

これだとスリムな形なので邪魔になりませんね。

値段は1万円以上しますが、設置するだけで冷気や結露を防止してくれる優れものです。

窓の下からの冷気を温めて室内に循環させることにより、部屋全体を温める効果がありますよ。

暖房と併用すれば、暖房の設定温度を高くしなくても温かくなるので節電効果が期待できますね。

 

隙間をガードする

窓からのすき間風で部屋が冷えてしまう場合は、隙間風を防いで冷気を遮断する方法が効果的です。

隙間ガードシール」や「隙間ガードテープ」などは、貼るだけで効果があるので使い方も簡単ですよ。

値段もお手頃ですね。

 

簡易内窓を作る

DIYが得意なら「簡易内窓」を作って窓を2重にしてみてはいかがでしょうか?

『窓を作る』といっても、あらかじめ簡単に組み立てられるように窓枠がセットになって売られているので、難しすぎることはありません。

窓枠の長さだけはしっかり計っておきましょう。

 

【持ち家】窓のリフォームをする

持ち家の場合は、上記の対策に加えて、もっと大胆にリフォームを検討してみても良いでしょう!

もし、今の窓が2重窓でないなら「内窓」を付け加えるか、窓ガラスそのものを「複層ガラス」に交換する、という方法がありますよ。

私の今の住まいは賃貸で2重窓ではありません。以前も賃貸でしたが、窓は2重窓でした。

やはり比べてみると温かさは全然違いますね。2重窓の圧勝です。

 

窓を断熱性のあるものに変えて、冷気を遮断するだけで暖房効率もぐんと良くなりますよ。

一時的にお金はかかってしまいますが、長い目で見ると光熱費を大きく節約することができます。

リフォームだといくらかかるか、見積もりだけでもしてみるといいかもしれませんね。

 

まとめ

窓からの冷たい冷気を遮断するには『窓の断熱性能を高める』ことや『隙間からの冷気を防ぐ』ことが大事だということがわかりましたね。

賃貸でもできる対処法…

1.カーテンを「厚手」で「長め」のものにする

2.「断熱シート」や「プチプチ」を窓に張る

3.窓下ヒーターを置く

4.「隙間テープ」などで隙間風を防ぐ

5.「簡易内窓」を作る

持ち家の人は…思い切って窓のリフォームがおススメ!

・窓を「複層ガラス」や「2重窓」にする

もちろん、持ち家でも『賃貸でもできる対処法』から実践してみましょう。

ご自宅に合った解決方法が見つかるといいですね。

 

何か対策をしようとしながら「何もせずズルズルときてしまった…」という人!

今度こそ上記のような対策をして、いつもより快適な冬を過ごしてみましょう!

 

  • B!