みなさんはラグやカーペットなどの敷物類のお手入れはどうしているでしょうか?
小さなサイズのものなら気軽に洗濯してもよさそうですが、床一面ほどある大きなラグなどはちょっと洗濯するのも戸惑いますよね。
おまけに簡単に洗えそうにないものだったらますますためらってしまいます。
「クリーニングに出すのも面倒…」「費用もかかりそうなので何年もそのまま…」「汚れも見て見ぬふりをしている」なんてこともあるかもしれません。
そんなときのために『ラグを自宅で洗濯する方法』をまとめました。
クリーニング代の節約にもなるので参考にしてみてくださいね。
ラグの自宅での洗濯がお得な理由!
「費用が節約できるなら、ちょっと手間をかけてでも自宅でラグの洗濯をしてしまおう!」と考える人も多いはず。
実際に、カーペットやラグをクリーニング店に出すと、数千円はかかってしまいますね。
一般的なカーペットでは、1畳あたり1000円から1500円前後が相場のようです。
高級素材のものだと1畳あたり8000円から10000円前後かかることもあるようですよ。
でも、自宅で洗濯ができれば電気代と水道代だけですから、かなりお得になりますね。
ラグを自宅で洗濯するときは洗濯表示に注意!
いくら自宅で洗濯するほうがお得だからといっても、洗えない素材のものは無理して洗濯せず、クリーニングにまかせたほうが良さそうです。
表示に「水洗い不可」や「ドライマーク」が付いているものは、洗濯できないということですね。
参考までに洗える素材、洗えない素材をあげておきます。
洗える・・・ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、アクリル
洗えない・・・ウール、コットン、シルク、リネン
洗濯の際は確認しましょう。
これぐらいわかりやすく書いてあるといいんですけどね(笑)
ラグ洗濯の準備と方法について
自分の家のラグが洗濯できるとわかったら、私のようにせっかちな人は慌ててすぐに始めてしまいがちです。
が、ちょっと待ってください!
洗濯前にちょっと準備をすることで、汚れも落ちやすくなりますよ。
以下のことを実践してみてください。
1.粘着ローラーでゴミやホコリをとる
2.掃除機をかける
3.シミなど汚れが目立つ部分は洗剤をつけて布でたたく、ブラッシングするなどしておく
(※シミの取り方「カーペットに食べこぼしのシミが…効果的な対処法とは?」)
そのほか、ベランダや物干し竿にかけてたたいてホコリを取るという方法もありますよ。
毛足の長いラグなど繊細なものにおススメです。
洗剤の準備
洗濯の前に洗剤を確認しておきましょう。
中性洗剤やオシャレ着用洗剤がオススメです。
色落ちが気になるものは蛍光剤の入っていないものを選ぶとよいでしょう。柔軟剤は入れても入れなくてもOKですよ。
ラグをたたむ
さて、これで準備は整いましたが、そのまま洗濯機に入れないでください。
ラグはたたんで入れましょう。
そのときに屏風たたみにして丸め、洗濯ネットに入れてから洗濯機に入れるようにしてくださいね。
コースを選択してスイッチオン
ここまできてやっと洗濯を始めることができます。
コースは「大物洗いコース」か「毛布洗いコース」を選びます。
水量を最大にして弱水流で洗うのも同様の効果が得られますよ。
干す
無事に洗濯をし終えてもまだ安心はできません。普通の洗濯物のように日光に当てて干すのがいいと思っていませんか?
直射日光は変色の原因にもなります。ラグは必ず日陰で干すようにしましょう。
そして、完全に乾いてから布団たたきなどでホコリを払うようにします。
ラグによっては1日で乾ききらないときもあります。
できれば晴れの日が続くときを狙って洗濯するといいですね!
まとめ
以上がラグを自宅で洗濯する方法になります。
手順を簡単にまとめると…
1.洗濯前に汚れをとっておく(ローラー、掃除機、ブラッシング、シミ取りなど)
2.中性洗剤やオシャレ着用洗剤を用意する
3.ラグをたたんでネットに入れる
4.「大物洗い」か「毛布洗い」コースを選択
5.日陰で干す
ということになりますね。
私は以前の引越しの際に、使用していたラグが結構汚れていたので、そのまま捨ててしまいました。
でも、今そのことについて後悔しているのです。ちゃんと洗濯すれば落ちていた汚れかもしれませんからね。
まだ2年も使っていなかったのでもったいないことをしました。
ラグを、きれいに長く使うためにも、自宅で洗濯する方法をマスターしておきましょう!