掃除・洗濯・収納など家事の「困った」を解決するブログ!

これで安心!浴衣の正しい洗濯方法!自宅でも問題なく洗えますよ

更新日:

お祭りや花火大会、盆踊り大会など、夏は浴衣が大活躍する季節ですね。

でも、着た後のお洗濯はどうしていますか?

「洗濯機で洗っていいの?」「洗剤は何使うの?」「帯はどうしよう…」とわからないことだらけなのではないでしょうか。

1年に数回しか着ないものですから仕方がないことかもしれませんね。

そこで今回は、疑問だらけのあなたのために「浴衣の自宅での洗濯方法」をまとめました。

正しい手順を踏めば、ちゃーんと家でも洗えるのでしっかり学んでくださいね。

浴衣を確認して自宅で洗濯できるかどうか調べる

最近は洗濯機で丸洗いできる浴衣が増えています。

洗濯機に入れる前に洗濯タグを必ず見て、洗濯方法を確認しましょう。

洗濯機マーク手洗いマークが付いているものは自宅で洗えますよ。

 

洗濯可能なマーク

以下のマークが付いているものは洗えます。

(数字は水温を表しています。素材によって数字は変わります)

 

水洗い不可マーク

これが付いていると残念ながら自宅では洗えません。

洗濯機・手洗ともに不可です。水洗い自体が禁止なのです。

 

素材で判断する

素材によって、次のように判断します。

絹・麻

自宅では洗えません。

洗うと縮みや色落ち、型崩れをしてしまいますよ。

浴衣は一度形が崩れると元に戻りません。素直にクリーニング店へ持って行きましょう。

 

綿、ポリエステル

自宅で洗濯可能です。

 

さっそく洗おう!洗濯機&手洗い編

浴衣を洗濯するときは色移りに注意しましょう。

水温、時間、洗剤のアルカリ度の高さに比例して色が落ちやすくなります。

ドライマークの中性洗剤を使用し、たっぷりの水量で1着ずつ洗うのがコツですよ。

 

※注意

洗濯機も手洗いも、お湯で洗うのは避けましょう。色落ちしやすくなりますよ。

洗濯機の場合、お風呂の残り湯を使うのも避けましょう。

 

洗濯機編

浴衣は手洗いが基本ですが、洗濯機マークが付いているものは洗濯機でも洗えます。

手間がかからないので、洗濯機OKのマークがあるのなら遠慮なく洗濯機で洗っちゃいましょう!

この時、他の洗濯物と一緒に洗わないようにしてください。洗えそうだと思っても浴衣単体で洗うようにしましょうね。

 

①色落ちをチェックする

白いタオルに水をつけて色部分を軽くトントンとたたきます。タオルに色が付かなければ洗濯可能です。

②たもとに溜まったゴミをかき出します。

「たもと」とは、袖口から下の袋状になった部分のことです。古い歯ブラシなどを使うと便利ですよ。

③汚れた部分が外側になるようにたたみ、ネットに入れます。

(浴衣のたたみ方は下に載せています)。

④ドライマークコースで洗います。

洗剤はドライマークの中性洗剤を使いましょう。色落ちや縮みを防ぐ成分が入っています。脱水は30秒程で良いでしょう。

⑤脱水後はシワを伸ばし形を整えてすぐに干します。

洗濯槽の中に置きっぱなしにすると、色落ちや型崩れの原因になりますよ。

 

手洗い編

①~②は洗濯機の手順と一緒です。

③オケや洗面器に水を張り、中性洗剤を溶かします。

この中で、もまずに優しく押し洗いしましょう。もみ洗いだとシワがつきやすくなりますので注意して下さいね。

④汚れやすい袖は洗濯ブラシでたたきます。

表側と裏側の両方から行いましょう。

⑤全体を洗ったら2~3回すすぎます。

⑥新しい水にのり剤を入れてなじませます。

⑦洗濯機で30秒ほど軽く脱水します。

⑧形を整えてすぐに干しましょう。

 

浴衣にアイロンをかけるコツ

しっかり乾いたら、アイロンをかけてピシッとキレイにしましょう!

浴衣は洋服のように輪になっておらず、平面になるので案外アイロンをかけやすいですよ。ぜひトライしてみてくださいね。

※注意

アイロンの温度は必ず洗濯表示を見て、適温でかけましょう。

一般的に綿→高温、ポリエステルなどの化学繊維→低温ですよ。

 

①アイロンをかける順番

えり→背中→身ごろ→袖の順番でかけていきます。

②アイロンスプレーやのりスプレーなどをかけます。

③折り目をきっちりつけるようにアイロンをかけるとピシッと仕上がります。

アイロンをかけた直後は熱がこもっているので、2,3回バサバサと振りさばいて熱を逃がすと良いでしょう。

 

 

浴衣のたたみ方

浴衣の正しいたたみ方を知ってますか?

とてもわかりやすい動画がありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

帯の洗濯方法

できれば自宅で洗濯してしまいたい帯ですが、汚れが付いている場合はやはり専門店やクリーニング店にお任せしたほうが安心です。

家でのお手入れは、着終わった後2~3時間陰干しして風を通し、シワを伸ばす程度にしておきましょう。

強いシワがある場合はあて布をしてアイロンをかけましょう。

 

まとめ

・浴衣はたっぷりの水と中性洗剤で洗う。色落ちするので浴衣単体で洗うこと。

・洗濯機マーク、手洗マークが付いているものは自宅で洗濯可能

・お湯で洗うのは避ける

・絹・麻→洗濯不可、綿・ポリエステル(化学繊維)→洗濯可

・洗濯機を使う場合はドライコースで洗う

・洗濯機でも手洗いでも、洗濯後はすぐに干す

・アイロンをかけるとなおパリッと仕上がる

・帯は基本的に専門店に任せる

・帯の家での手入れは風通しをするぐらいに留める。

お気に入りの柄の浴衣はやっぱり長く大切に着たいですよね。

年に数回しか着ない浴衣ですが、きちんとお手入れしていつまでもきれいに着続けましょう。

お手入れまでできて、本当の浴衣美人だと思いますよ。

 

  • B!