皆さんはドライマークの表示がある洋服の洗濯はどのように行っていますか?
自分で洗っても大丈夫なのかどうか不安になることもありますよね。
そこで今回は、「ドライマークの衣類を家庭の洗濯機で正しく洗う方法」をご紹介しましょう。
ドライマークの意味を理解する
ドライマークは「ドライクリーニングで洗濯ができる」という意味です。決して「家庭での洗濯ができない」と言っているわけではありません。
しかし、洗濯の方法や洗剤などを誤ると失敗してしまうこともありますよ。
クリーニング店で行うドライクリーニングは水を使わず、代わりに「石油系溶剤」や「塩素系溶剤」などを使います。油脂汚れは落ちますが、汗ジミや水溶性の汚れなどは落ちにくいという欠点がありますね。
家庭で行うドライクリーニングは、「ドライコース」で「ドライクリーニング専用洗剤」を使用して洗濯することをいいます。
しかし、クリーニング店で行うドライクリーニングと違って水も使います。
汚れも落ちやすくなりますが、素材によっては縮んでしまったり型崩れを起こしたりしてしまうものもあります。
同じドライクリーニングでもこのように違いがあるのです。
ドライマークの衣類を家庭で洗濯できるかの見極め方
「ドライマークがついているから、家庭の洗濯機のドライコースで専用洗剤を使って洗えばいいよね!」なんて思って気軽に洗濯してはいけません。
次に取り上げるようなものは、洗えないものと思っておきましょう。
・皮製品
・和服
・ジャケット
・スーツ
・コート
・アイロンがけが難しいもの
・変色しやすいもの
スーツやコートなどは、芯地をたくさん使っているので型崩れしやすくなっています。
ダウンやフェイクレザージャケットは洗濯可能なものもありますが、できれば手洗いをおススメしますよ。
素材もよくチェックしてください。次のようなものは基本的には洗えない素材です。
・シルク
・レーヨン
・キュプラ
・アセテート
さらに、衣類の加工方法にも目を向けてください。
例えば、「しわ加工」されているものは、洗うとシワがとれてしまう場合がありますよ。
また、刺繍やレース加工されているものは、糸だけが縮んでしまう場合があります。
モヘヤやアンゴラのように毛足の長い素材のものは迷うところです。洗えないということはないですが、手洗いしたほうが失敗は少ないと思いますよ。
ドライコースで洗濯機で洗う方法
洗濯機で洗うということは、水を使うということです。
水を使えば「型崩れ」「色落ち」「縮み」などのリスクがあるということをきちんと理解し、その上で洗濯を行ってくださいね。
それでは具体的な洗濯方法をご紹介しましょう。
1.洗濯の前に汚れや色落ちをチェックする
・汚れのひどいところはないか
襟や袖口などは皮脂などで汚れがひどくなりやすい部分です。このような箇所は中性洗剤を少しつけて軽く指でたたいたり、しみ抜きや部分洗いをしたりしておきましょう。
食べこぼしなどの汚れは、酵素系洗剤を塗ってすぐに手洗いをしてください。
・色落ちはしないか
せっかくの大切な衣類が色落ちしたらがっかりしてしまいますね。
色落ちのチェックは目立たない箇所で行います。洗剤の原液を少しつけて、数分たったら白い布で軽くたたいてみましょう。
布にべったり色が付いてしまったら洗濯は避けてください。色むらが出る可能性が大ですよ。
うっすらと付いてしまう場合は、色むらの可能性は少ないですが、他のものに色移りする可能性もあります。他のものと一緒に洗わないようにしましょう。
2.洗濯ネットに入れる
型崩れや傷みを防ぐためにもネットに入れることが大事です。
ネットは目の細かいものを用意しましょう。
衣類はきちんとたたんで入れますが、汚れを落としたい袖や襟の部分は表になるようにすると良いですね。
また、ニットは裏返すと毛玉がつきにくくなりますよ。
3.中性洗剤(おしゃれ着用洗剤)を入れる
洗剤は「ドライマーク専用のおしゃれ着洗剤」が良いです。
4.ドライコースで洗う
「ドライマークコース」や「おうちクリーニング」「ソフト」など洗濯機によって表示の仕方は違います。
弱回転でやさしく洗うコースを選択してください。
5.脱水、乾燥
脱水は短時間にします。
乾燥機は「タンブラー乾燥はお避け下さい」と表示されていたら避けた方がいいでしょう。
干すときも「平干しをする」「厚めのハンガーを使う」などして型崩れしないようにしましょう。
まとめ
ドライマークの衣類を洗濯機で洗うときは、「洗えるものかどうか」「素材・加工」をチェックすることが大事です。
洗濯機で洗うときは...
-
洗濯の前に汚れや色落ちをチェックする
-
洗濯ネットに入れる
-
中性洗剤で洗う
-
ドライコースを選択する
-
脱水は短時間、干すときは型崩れに注意する
このような手順で慎重に行いましょう。
洗えると判断した場合でも、心配な場合は手洗いするかクリーニングに出すと良いですよ。
大切な衣類はいつもよりちょっと慎重に洗濯を行いましょうね!