せっかくニットをきれいに洗濯しても、干し方を間違うと台無しになってしまいますね。
「洗濯後に伸びて型崩れしてしまった...」
「干す時にハンガーや洗濯バサミの跡がついてしまってがっかり...」
とならないために、しっかりと対策をとりましょう!
今回は、「洗濯後にニットを伸ばさない干し方」についてまとめました。
型崩れしないようにきれいに干すにはどうすればいいのか、しっかり学んでおきましょう!
この記事の目次はこちら
ニットを伸ばさない干し方
平干しする
洗濯したニットはたくさんの水分を含んでいます。なので、ハンガーにかけると重みでどうしても伸びてしまいますよ。
そこで、ニットに負担がかからない干し方が「平干し」です。
平干しするには専用のネットを使用するのが一番ですよ。
十分なスペースがあるのなら、置いて使えるタイプの平干しネットがおススメです。
ちょうど浴槽の幅にもぴったりのものは、お風呂でも使えて大変便利ですね。
重ねて使うこともできるので使い勝手はとても良いです。
物干し竿などに吊り下げて使うことができるタイプのものは、「狭いベランダでスペースがない」という場合に最適ですね。
何枚かまとめて干したいときは、段になっているタイプのものを選びましょう。
効率的に干すことができますよ。
ちなみに私は、しいたけや大根などの乾物を干したりするときに使っている乾物用のネットを使っています(笑)
形状は同じようなものなので問題ないと思っているのですが、食品用のものなので、気になる人は素直に衣類専用ネットを使用しましょう。
ピンチハンガーを使う
平干し専用のネットがなくても、いつも使っている洗濯グッズで代用することも可能です。
それが、靴下などを干すときに使っている「ピンチハンガー」です。
形の四角いものであれば、その上にニットを広げて乾かせば、平干ししたのと同じ状態になりますよ。
ただし、袖の部分が垂れ下がってこないように注意しましょう。
竿干しする
「干すスペースがどうにも少ない...」という場合は、物干竿を活用しましょう。
ニットは伸びないように2つに折るようにして竿にかけてしまいます。
やはりこの場合も、袖の部分が伸びないように、竿に巻き付ける形で干すのがポイントですよ。
この方法は、他の洗濯物を干すスペースが減ってしまうのが難点ですね。
ハンガーを2本使って干す
「1本のハンガーだと伸びてしまいそう...」という場合は、「2本のハンガー使って干す」という方法がありますよ。
1本には身頃を、1本には袖を渡らすというようにします。
これだと重さが分散されるので、伸びずに済みそうですね。
お風呂の蓋の上で干す
たくさんのニットを干したい場合は、ネットに入れても物干し竿に干しても場所がなくなってしまいますね。
そんなときは、お風呂のふたの上で平干しをするのがおすすめですよ。
ある程度平干しして半乾きになってからハンガーにかけて干せば、型崩れはしにくくなりますよ。
ハンガーにタオルを巻く
細いハンガーは型崩れのもとになりますが、太いハンガーなら型崩れを抑えることができますよ。
太いハンガーは購入するのもいいですが、自分で細いハンガーにタオルを巻き付けるという方法もあります。
ハンガーにタオルを巻き付けたら端を輪ゴムなどで固定しておきましょう。
洗濯バサミを使うなら跡がつきにくいものを!
ニットを干すときに洗濯バサミを使う場合、跡がつきにくいものを選ぶのをおすすめします。
衣類にやさしい洗濯バサミも探すといろいろありますよ。
もしニットが伸びてしまったら...
いろいろ工夫しても、失敗してニットが伸びてしまうかもしれませんね。
そんなときは次のような方法で対処してみましょう。
お湯とドライヤーを使う
伸びた箇所をお湯につけて、ドライヤーで乾かします。
ニットに使われているウールなどは水と熱によって縮むという性質がありますよ。
「伸びた部分を湯に浸すことでニットを縮ませる」というわけです。お湯の温度が高いほど効果も高いようです。
アイロンを使う
アイロンのスチームだけを当てるようにします。
そして手でにぎってみましょう。
上記の方法と同じで、「熱によって縮ませよう」ということです。
スチームを軽く当てながら形を整えましょう。
乾燥機を使う
熱を使うタンブラー乾燥によって、伸びが元にもどる可能性がありますよ。
やはり大事なのは「熱に当てる」ということですね。
まとめ
ニットを伸ばさないために、干し方にちょっとした工夫が必要だということがわかりましたね。
方法をまとめると...
-
平干しする
-
ピンチハンガーを使う
-
竿干しする
-
ハンガーを2本使って干す
-
お風呂のふたの上で干す
-
ハンガーにタオルを巻く
-
洗濯バサミを使うなら跡がつきにくいものを選ぶ
ということでした。
また、万が一ニットが伸びてしまっても、復活させるための方法もありますので諦めないことです。
ニットは水と熱によって縮むので、伸びたニットはお湯やドライヤー、乾燥機を使う方法で元に戻すことが可能ですよ。
伸びたニットを着るのは恥ずかしいですよね。
しっかりと対策して型崩れをしないようにしましょう。
↓ニットを洗濯するついでに、ニット帽もきれいに洗ってしまいましょう!
-
アクリルのニット帽の上手な洗濯方法!失敗しないための秘訣とは?
冬の間に大活躍したニット帽は、ホコリや汗でかなり汚れてしまっていますね。 来年もきれいな状態で使い始められるように、しっかりと汚れを落としておきましょう! アクリル製のものは比較的丈夫だと言われていま ...